北海道 大雪山系縦走
本文へジャンプ 2005/08/15 

見夏休みに何をするか?
ワイルドナビの山岳リーダー、有川氏の提案で大雪山系の縦走をすることになった。


国内の夏山である。
たぶんハイキングである。
ただし、縦走と言う事は元の場所には戻らない。
はい、荷物は全部持ちましょう!
ついでに、天候によって必要な水の量が変わるので、水は多めに持ちましょう。
クマ対策用のスプレーと、鈴も付けて・・・。
あらら、リュックが重いよ
層雲峡温泉〜黒岳

小雨の中を出発!
朝6時始発のロープウェイに登山客が集まる。
リフトに乗り換えて、7合目まで登り、そこから歩行のスタートです。


小雨の中登山客が集まる

キリの中のリフト

 

 

黒岳山頂付近


黒岳〜桂月岳

残雪!
ダイナミックな風景が続く。
黒岳石室に到着。
縦走ルートからは少し外れて、桂月岳へ。
リュックは途中で放り出して、駆け上がる。
2つ目のピークだ。


目の前に広がる雪渓

 

天候が回復し始める

黒岳石室からの眺め

桂月岳からの眺め

 

黒岳石室〜北鎮分岐

高原の野原を進む。
しばらく歩くと景色が一変する。
眼下に草木の育たない有毒温泉の風景が広がる。
キタキツネが僕を見ていた。
北鎮岳へのアプローチは、残雪を踏みしめて登る。
雪はおびただしい血液で染まっていた。
クマが撃たれたのか?


のどかなハイキング

有毒温泉

 

北鎮岳

キタキツネ

北鎮岳へのアプローチ


北鎮岳分岐〜中岳〜間宮岳

有毒温泉の周る尾根を歩く。
間宮岳を過ぎると、北海道最高峰の旭岳が見えてくる。
アプローチには、残雪!
聞いてないよ。。。


尾根を伝って歩く

 

景色が変化して楽しい山だ

旭岳
旭岳

残雪の手前で、最後の休憩を取る。
環境に考慮して、余った飲み物のうち水だけを捨てる。
雪は踏みしめることができるが、その上のガレバは登りにくそうだ。


 

残雪を踏み固め・・・

急斜面を進む

風景が変化する

旭岳山頂

噴煙が見える

 

 

 

 

 

 

無事生還

北海道の山はすばらしい。
暴れるフィールドは、まだまだたくさんありそうだ。
次回は、荷物を軽くしてRUNでチャレンジだ!